【委託】2008年 XL1200N

XL1200N右側

車両価格:98万(税込み)
年式:2008年
車検:R5年9月
走行距離:約20,000Km(現メーター5,800Km)
排気量:1200cc
エンジン、車台番号5HD1CZ3128K43****

詳細説明

当店にてサンダーマックス付けたりあれしたりこれしたりした1200スポーツスターになります。

車両は前の前オーナーがが新潟市内にて新車を購入、その3年後に現オーナーが買い取り今に至ります。

写真を見ていただければわかりますが、かなりカスタムされているスポーツスターで、その内容も割と人を選ぶ仕様ですが、ツボに入る方にはドンピシャだと思います。

特に2008年のインジェクションスポーツスターにスーサイドでジョッキーで、フロントフォークを約6"伸ばすという大胆なカスタムはあんまり類を見ないかと思います。

現在写真ではこんな仕様になっていますが、ちょっと人を選びすぎるのでハンドクラッチに戻しての販売予定です。もちろんこのままでいい!という好事家には喜んでこのままお渡ししまっせー。

後、カスタム内容は写真をみていただければだいたい分かると思いますが、分かりづらい部分をちょっとご説明。

エキゾーストはHP-PLUSのテーパード3"の黒をスリップオンで装着、これでもちょっと音量が大きいって事で中に更にバッフルが追加されており動画を見てもられえばわかると思いますが、程よい音量になっています。

ここにサンダーマックスをセットアップ(その時の様子は過去のブログにて書いてあった)。アイドリングを下げると同時に排ガス規制で完全に牙を抜かれた1200Nのエンジンに本来のパワー取り戻させてあります。
このお陰でエンジンを回せばノーマルのそれを遥かに超えるパワーを持っていますが、それよりも点火時期と燃調の見直しに伴う低速の増大が気持ちよく、わずか60Km/hにてトップギヤに入れて走る事も可能です。

で、ここまでやってありますがタンクやフェンダーを含めインナーチューブ以外のノーマル部品もちゃんとってあるそうで、そのへんもまとめてお渡し可能です。(ちなみにノーマルのタンクとかは青になります)

多少人を選ぶカスタムをされていますが、サンダーマックスでのきちっとしたセッティングが出されているスポーツスターの1200はやっぱり早いです。

インナーチューブを交換してハンドクラッチに戻っていればかなりのスポーツ走行を楽しめますし、安い車両価格にもの言わせてこのままカスタムを更に先鋭化させていく…なんてのもありかと思います。

最近、スポーツスターの1200も完全に水冷化されてこのラバーマウント空冷モデルも高年式だと価格が高騰気味です。
この1200Nも年式は古いですが、大事に乗っていた車両ですし、なによりもそれほどエンジンのモデルチェンジがなかったスポースターです。ガンガン走るし耐久性にも問題なし!
でも安いとわりとお買い得だと思いますので、是非ご検討くださいませ。

ってことで、お問い合わせは下の赤いボタンからお気軽にどうぞ。
もちろん電話でもFacebookでもInstagramからでも!

よろしくおねがいします


お問い合わせ

コメント欄です。あんまり酷いことは書かないでください。