ケンチョッパーの2021年を振り返る

2021年、大変お世話になりました!

って事で、年も暮れる年末押し迫った最後の最後のブログはケンチョッパーで書きまくってきたブログを元に今年1年を振り返ってみたい。

1年割りと思い出した時期にちょこちょこ書いてきたブログの投稿数は47件となんだろ、思っているより少なかった。

来年はもうちょっと豆に更新できればなーと思っています。

って事で、そんな1年書きなぐってきたブログ達をダイレクト形式でその時の事を思い出しながら1年を振り返っていってみよう!

初めて書いたブログ

[blogcard slug=”introducing-ken-chopper”]

なにはともあれお店の紹介系からスタートしたケンチョッパーのブログ。

一応紹介の専用ページも有るんだけど、形式的なものだし適当にかきなぐれるブログ形式でもう一度紹介する形でスタートした。

書いた日付を見ると1月31日で、今まで休眠していたケンチョッパーのサイトを本格的に動かし始めた日付でもある。

ほとんど用務員が自分の事をかいているだけやんけ!

などという心無い言葉も浴びせられたが、そんな事はつゆ知らず、ここから適当なことを書きなぐるこのブログの形式が決まったようなもんである。

で、

[blogcard slug=”disassemble-harley-cv-cab”]

2月2日という最初の投稿からあんまり時間が立っていないところで次の投稿という、今となって信じられないようなタイムスケジュールで次の投稿を追加。

わずか2回目にして早くもバイクネタを投稿するという用務員としては有るまじきフットワークで早々にバイク屋ブログであるということを見せつけた。

そしてそんなバイク屋らしいブログから一転次の回では

[blogcard slug=”new-lathe”]

[blogcard slug=”welcome-tire-changer”]

こんなふうに設備投資編へと突入する。

この2つは現在でもケンチョッパーの主力兵器としてその座を死守している。チャンジャーについては用務員がどんなタイヤでも、たとえモンキーの合わせホイールですらも(盛った)チェンジャーがないとタイヤ交換ができないから無理矢理買ってもらったもんだ。
でも今やこれがなければタイヤ交換もできないだろう。

旋盤はね…まぁいいのがあればいいのがつくれるってことで。

ちなみこの頃書いていたブログについては文章量が少ない。なぜか?割と手を抜いて書いているからである。

こうして何回かかいてていよいよ満を持して親分が書く番となる。

[blogcard slug=”syovelhead_breakin”]

これね。

文章や改行など用務員の書く文章と全く違うことがお分かりだろうか?

正直ブログを一人で書き続けるのは結構めんどくさい。当初から持ち回りで書くかーと言っていたのでここに来て初登板となった。

が、後にも先にもこれ一回である…以降、ケンチョッパーのブログは用務員がひたすら駄文を垂れ流す場所と化していく。

そして始まる自由文章

2月下旬、ちょっとだ春めき始めたケンチョッパーにハーレー以外の修理バイクが強烈な一言と共に入庫する。

[blogcard slug=”its-not-mete-its-cub”]

[blogcard slug=”its-not-mete-its-cub-2″]

そらね、この手のバイクってみーなんなカブ何ですよ。カブなんてビジネスバイクの代名詞、我々関東人が傷口にはるアレをカットバンといったり関西人がサビオというのとなんもかわらん。(あってるかどうはしらん)

でも、自分の乗っている車種ぐらいおぼえておこうぜ…

ともかくこのブログはケンチョッパーブログ初の国産修理話という名誉有る称号を飾ることとなる。
また、今までは1ブログに1回は自分らをDisる事を意識していたが、この回からは用務員がこっそり親分をDisる方向へと変わっていくのであった。
また、この頃よりだれも見ていないであろうが、URLにもくだらないこだわりをみせはじめ、一人ほくそ笑むこととなる。

そして調子に乗る用務員はついに有るまじき一線をこえる

[blogcard slug=”sportsstar-mission-breaks”]

あーブログ更新しなきゃ…でも疲れたから家でやろうっと!

と、仕事を持ち帰るサラリーマンの鏡のような素晴らしい行為をみせた用務員、だがしかしことも事もあろうに飲みながらブログの更新という暴挙に出る。

しかもその時テレビをつけていたんだけど、そこから流れてくるのは昭和歌謡。その時用務員はなにを思ったか

あー題名みたいなの全部昭和歌謡から持ってきたいなー

などという衝動にかられ、で、来たのがこれである。だがしかし、それほど曲を知らないのと飲んでいたのでグタグタに終わることとなった。

残念ながら2021年に飲みながら書いたのはこの回だけなので、来年はもう何回かチャレンジしたい。

[blogcard slug=”fix-swing-arm-bearing”]

季節は流れてはや4月、ここに季語(?)が初登用。春とベアリングが一体どうつながるのか今読んでも謎のままだがそんなことはもうどうでもいいところまで来ていたのであろう。
ちなみにこの頃からほんのちょっとだけ検索エンジンに引っかかることを意識しだし・・・

[blogcard slug=”sports-star-1st-speed-kakon-think-of”]

ここで初めてガチのまじで検索を意識した文章を書き殴る。しかし狙ったワードは『カッコン!』と狙った癖に肝心のワードがアレというオチは絶対に忘れなかった。

その後はふつーの極ふつーのバイク屋らしいブログが何個か続くがやっぱり飽きたんだろう。文体を思いっきり変えた物を投稿する。

[blogcard slug=”89fx_custom_72super-glide”]

なんか雑誌ってこんな文章のかき回しをするじゃないですか!一度やってみたかったってのとオーナーがいつ俺のバイクがネタになるのかなーなんて言うもんだからやってみた。
今も後悔はしていないが、ちょっと文章が短ったなとは思う。

そして言い訳へ…

[blogcard slug=”35super-slim-outer-tube”]

今振り返るとこれを書いたのが7月とか信じられん…

今はなんとか量産型試作品ができ、更に改良するために図面の修正をしているところであるが、この頃からなんだか似たようなことをやっていたなと。

ともかくいいもの作ります…

んで、なにを思ったのかEキャブの構造の解説とかし始める。

[blogcard slug=”e-cab-disassembly”]

[blogcard slug=”e-cab-disassembly_2″]

こーいうのって正直バイク屋ブログではどーなんかな?とも思ったんだけど、たまに真面目な話をしないとバイク屋らしくないかなーって事で書いてみた。

写真とかに番号を入れるし、普段のブログより手間は書かかる。でも自分のためでも有るし、Eキャブつけている人にはいいのかなと思って書いたが、それをみた数少ない当ブログのファンからは…

なんか難しい事しか書いてなかったみたいだから斜め読みしたよー

という昨今の読書離れを象徴したようなありがたいお言葉を頂き、個人的にちょっとだけ凹む事態となった。

でもそんなのに懲りずにまたやったけどね!

[blogcard slug=”s-and-s_two-throat”]

そして一年が終わりそう・・・

この頃よりなんだか更新頻度がめっきり落ちているような気がする。
なぜか?なんか手が汚れる仕事が多くて写真を撮るのが少なかったり色々原因は有るんだけど、ネタに困っているって一面が有る。

国産車のことってすげー書きやすいんだよね。なにせ30年近くもハーレーいじってきたもんで、国産車を触るととっても新鮮で個人的では有るが極めてネタにしやすい。

しかし、当店はあくまでもハーレー屋であるためあんまり国産のことかくのも・・・なんてスケベ心も出くる頃合いで、ネタに困っていたんである。

そこで

[blogcard slug=”memphis_original_parts_on_now”]

ホットロット用のあれこれ書いたついでに勢いで書いた今作っているオリジナル部品の実情を赤裸々に書いてみた。

本当はもっと頻繁にネタにすればいいんだろうけどねー。なんか書いてて面白くないってか…でも来年はもうちょっと頑張るよ。

そして年の最後に旧車を扱うハーレー屋らしい悲しいのを一発投下となる。

[blogcard slug=”the-valve-spring-broke”]

これが有るから旧車は怖いって言われるのかな。ともかく来春にむけて必死こき始めた次第である。

終わりに

って事で、ブログをみてケンチョッパーの1年を振り返るはいかがだったろうか?見てみて思ったのがあれ?俺割と真面目に仕事してた?ってことだろうか?

ともかく2021年、このブログを含めケンチョッパーをかまっていただいてありがとうございました!

ケンチョッパー自体はこれでも結構長くやっているんだけど、インターネットに駄文を垂れ流す様になったのは今年が初めて。来年もまた頑張って色々書いていきますので、何卒よろしくお願いします。

今年はこれで終わり!
また来年もよろしくお願いします!よいお年を!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP