35パイスーパーナローフォークチューブについて–2–

作る作るって言ってまだ出来てないのか!!

と、多数の問い合わせを頂いているもののまだ量産に入れていないスーパーナローアウターチューブの続報です。ほんとすいません…

どんなものかは

商品紹介のページを参考にしていください。

ここまでやった!スーパーナローアウターチューブ

さて、続報である。なんでこんなに遅れてるのか?それはホットロットショーに持っていった量産型試作品に不満点があったからだ。

このアウターチューブは見た目はもちろんなのだが、純正と同程度の性能と末永く使える修理性を目標にしている。
前回の試作段階ではどーしてもインナーチューブとのクリアランスが解消できず、ちょっとガバガバだったんだよね。もちろんその状態でも走行に支障はなかったし、オイルももれなかったんだけどなんかねー、なんか気に食わなかったのです。

って事で材料と工程を見直した。

まずインナーチューブとのクリラランスを適切に確保するためには今までの材料ではうまくいかず、材料の選定をし直した。

この材料、インナーチューブより内径が結構小さくてそこから内径研磨を行いクリアランスを確保したんだけど、この研磨が長いせいでものすげー難しくて工法を確立するのに時間がかかってしまった。

おかげでかなり満足行く仕上がりになり、これで強度や動きの面で心配はなくなった。

いんなチューブの内面研磨

こんな感じ。写真じゃイマイチ映らないけどなんかどっかのブッシュなみに仕上がっている。また、材料と強度の面を考え外形が若干大きくなったが

アウターチューブ

この程度なので見た目には全く問題ないであろう。

シールとか他の部分(シール取り付け部については100分台でサイズの見直しを行った)は大きく変更はないので、これで量産準備完了である。
これから車両に取り付けて実際どんなものかをテストする予定だが、前回の試作品でである程度答えが出ているのでそこまで時間はかからないだろう。

カスタム部品なのにそこまでする必要があるの?

そう思う人もいるであろう。確かにただ細いだけのアウターチューブとして販売するのもいいのかも知らない。品質を上げることにただ腐心する日本人の悪いところなのかもしれない。

でもケンチョッパーではその辺にある見た目だけのカスタム部品は作りたくないのである。普通に走れて、油面とかオイルの硬さなんかを気にしてセッティングしたり、走ってシールが抜ければ普通に交換したりとごくごく普通に使えるものがほしいのである。

と、いうわけで大変おまたせしているが、安全やなんかを考えて妥協せずここまで来たのでもうちょっとだけ待っていただければ幸いである。

うまく行ったらまたお知らせしす!

おわりー!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP