ハーレーの4速ミッションを直す--2--

シフターフォークのシム調整中

てことで前回に引き続きミッションのO/Hの様子を綴っていこう。

前回はカウンターシャフトブッシュの出来が悪すぎて結局作るところで終わっていたはずだ。ここまでブッシュやベアリングのサイズ合わせなどほぼほぼ数値がでているので、いよいよギヤ関係の調整と組付けである。

まずはメインシャフトグループ

メインシャフトにベアリングを圧入しているところ

とりあえずはキックサイドのでっかいベアリングをメインシャフトに圧入する。

ここからケースに突っ込んでいくよ。

メインシャフト3stギヤ

とりあえずこんな感じで組むんだけど、組む前にしっかりと3stギヤのスラスト調整を済ませておく。このギヤを止めているなんてんだろ、クリップ?みたいなのがこの状態だと非常に取りづらく、使用後のオイルまみれだった日にゃ取るのが不可能だろ!って思えるレベルで取りづらい。
というより、個人的にメッチャクチャ苦手な作業だったりする。

ともかくミッションに放り込んで、面倒になる前にしっかり調整してから組むよ。今回は割と厚いシムを使う羽目になった。

で、シコシコやっている周りはまるで爆撃された後のように散らかりまくる。

散らかして作業しているところ

ひでーなこれ…とりあえずメインシャフトの調整どころはこんなところ。続いてカウンターシャフトにいくぜ!

カウンターシャフトグループ

メインシャフトが決まったら今度はカウンターシャフト。こっちはなぜかギヤのスラスト調整って概念がなく、決められたシムしかないため、想定外のスラスト値が出ると血を流しながら作業するはめになるが、はてさて今回は

カウンターシャフトの組む前の写真

うまく行った!文句なしのギヤ周り達。このミッション、持ち込まれた時は派手にギヤがかけていて、何個か新品にしたんで不安だったけど、ここまですんなり行くとは思わなかったよ。

メインドライブギヤベアリングが落ちてる

とか思ってたらメンドラベアリングがばらばら落ちてるしさぁ…また一本一本ささなきゃならん。
こうならないようにスプロケを仮組みして作業するんだけど、カウンターシャフトってスプロケついているとミッションケースに刺さらないんだよね。

こんな面倒な事を乗り越えて、ギヤをミッションケースに収めるよ!

ギヤげケースに収まった

はい、収まりました。

各部のクリアランスとかバッチリ。こんな感じでギヤは組める。んで、ここからまだまだまともにシフトが入るようになるための作業が続くのであった。

今回はここまで!
今外見たら猛吹雪だし、もう簡便して・・・

終わり!


お問い合わせ

コメント欄です。あんまり酷いことは書かないでください。